二人目のお産は一人目と比べて楽?

妊婦さんと女の子の画像
二人目のお産は、一人目と比べてラクなのでしょうか?わたし自身も二人目を産むまでは、「一人目と比べてラクなのかどうなのか」ということを、かなり気にしていました。

一人産んだ経験があるから、ラクなんじゃないのかな?と思ったり、段取りがだいたいわかっている分、いろいろ予測がついてしまって、怖いと思う気持ちが強かったり。。。

スポンサーリンク

1人目も2人目もお産は全くの別物

自分の経験を思い出したり、周りの友人たちに聞いてみたりしたのですが、「二人目はラクだった」という人と、「二人目はきつかった!」という人、いろいろでした。陣痛が来てから出産までの時間は、二人目の方が短かった、という人が多かったように感じます。

やはり初産は時間がかかる人が多いんですね。初産で丸2日陣痛に苦しんだ、なんていう話もよく聞きますよね。

おしるしから始まる場合や、破水から始まる場合など、始まり方は予測がつきません。毎回お産は全く別物、と考えた方がいいかも知れません。

二人目はあえて計画分娩にする場合も

二人目のお産は、上の子を預けたりすることを考えて、日にちを指定して計画分娩にする人も多いと聞きます。日にちがわかっていると段取りが把握しやすいのでスムーズですよね。

もちろん計画的に分娩日を決めて出産するか、自然な陣痛を待つかは個人の考え方なので、どちらでも、なるべくお産をするママがラクなように決めればいいと思います。

後陣痛は2人目のほうがきつい?

二人目は、一人目よりも、後陣痛が痛いことが多いです。産んだあとの子宮の収縮です。どうして二人目のほうが強いのかはよくわかっていないみたいです。

でもこの子宮の収縮は、産後の体にとても大事なことですし、きちんと収縮しないと、「子宮復古不全」といって、処置が必要になる場合もあります。痛いけど、きちんと子宮が戻ってくれてる証拠!と思って頑張りましょう。

あんまり痛いときは看護師さんに言えば、授乳していても飲める痛み止めをくれたり、子宮収縮剤を止めてくれたりと、きちんと対処してくれますので遠慮せずに言ってみましょう。

何日間も痛いというほどのものではないので大丈夫ですよ。後陣痛、という名前から、陣痛なみに痛いと思われるかもしれませんが、陣痛、分娩の痛みに比べたら全然たいしたことないので安心して下さい

産前の準備や、退院してからの赤ちゃんのお世話などは、二人目のほうが格段にラクです。やっぱり一度経験していると全然違います。

心配しても、お産は予測があまりつかないことなので、なるようになる、とおおらかに構えるくらいがいいのではないかなと思います。

二人目出産と産後

Recommend

―関連記事―

 2015/06/23