産んでから実感!2人目を産んで本当に良かった!!

海での親子
現在2児の母をしています。2人目を妊娠する前は正直一人っ子でいいってずっと思っていました。でも、兄弟がいた方がいいのかなって思う事もあり、自分の中で葛藤が・・・・。

そんな時に思いがけず2人目を妊娠したのです。

スポンサーリンク

なかなか踏み切れなかった2人目

一人目を産んだのは20代の半ばでした。結婚して3年目、旅行に行ったりと2人だけの生活を一通り楽しんだので、そろそろ子供をと思い妊活へ。3~4ヶ月後に無事に妊娠しました。

つわりもあったのですが出産の2ヶ月前まで仕事を続けていました。しんどい日もありましたが気力で何とか乗り越えました。初めての出産は、とにかく不安ばかりだったのですが、赤ちゃんの物を手作りしたり、マタニティ教室に通ったりして有意義に過ごすことができました。

予定日より一週間ほど早く男の子を出産しましたが、お産の痛みが想像以上にすごくて、世間一般には『安産』だったと思うのですが、自分としては間違いなく難産であるくらい大変でしたw

産んでしばらくは『二人目』をまた産むなんてありえないと思っていました。

一人目は病気はほとんどしない健康な子ですが、新生児の頃はあまり寝ずにずーっと抱っこだったり、成長する過程でも結構手の焼ける子でした。なのでとても2人目を積極的に考える余裕はなかったのです。

このまま一人っ子でもいいかなーって思いながら過ごして、息子が3歳半になった時に妊娠が判明しました。まさかという感じで初めはビックリして、喜びよりも戸惑いの方が大きかったです。

2人目を産んで思う事

2人目の妊娠時はつわりが上の子の時よりも酷かったので、子供の世話をしたり家事をしたりが本当に大変!上の子がすでに幼稚園に通っていたので、子供が家にいない間はとにかく横になって体を休めて、家事も主人に協力してもらいながら何とか乗り越えました。

出産は2人目ということもあり、かなりスムーズで上の子時の3分の1程の程度の時間しかかからずとっても楽。しかし後陣痛はそれとは逆にきつかったので、産後の痛みの方が印象に残っています。

上の子とは4歳差の兄妹ですが、病院に面会に来ると赤ちゃんの様子を気にしたりと、予想以上にお兄ちゃんらしい行動をしていたので、子供の成長を感じました

子どもが2人いると、1人だけの時のように付っきりで相手をしてあげられなくなるので寂しいかな、と始めは思いましたが、子供同士で遊んだり、仲良くしている姿を見ると兄妹で良かったなと感じています。
喧嘩も沢山しますが、それでもやっぱりお互いにかけがえのない存在なんだと思います。

ふたりめの妊娠を戸惑う方へ

私自身2人目をかなり躊躇していたので、二人目妊娠に迷いがあるという気持ちはとても良く分かります。兄弟には兄弟の良さがあるし、一人っ子には一人っ子の良さがあると思うので、私はどちらが良くてどちらがダメとかは全く思いません。

しっかり夫婦で考えて結論を出すのが一番後悔のない方法だと思います!

現在埼玉県にお住まいのEさん(31歳)からのメッセージです。

きょうだい育児 二人目妊娠の不安

Recommend

―関連記事―

 2015/06/24